K&K 自主企画イベント情報

兄弟デュオ K&K(けい太とこう太)の自主企画イベント情報のブログになります。

K&K Xmas コンサート 報告①

K&K  Xmas コンサート  無事終了いたしました~

12/18  火曜日の午後の開催でしたが、お仕事などのご都合を調整して いらしてくださった方など 皆様 お忙しいところ 応援 本当にありがとうございました。

改修された茅ヶ崎市民文化会館、駐車場から入るとロビーに本日の催し物案内が出ます。

案内


練習室1はミニホールとしても使えるきれいな部屋です。
入口に出した看板はこちら…

立て看板

受付にはブルーのツリーが。。

受付

その隣には、今回もお願いして出店いただいた生成りCAFEさんのレジンコーナー。
大好評!!  会場も華やかに明るくなります。

レジンコーナー

そして クリスマスカードも。\(^^)

クリスマスカード

ステージはこんな感じです。
ささやかですが クリスマスツリーも 飾りました。

ステージ

コンサート前には 僕たちと三人組ユニット「The timeKeepers」を組んでいる 片山誠史くんが 来てくれて 感激しました~。
お忙しいところ 差し入れまでいただき どうもありがとう。
誠史くんは 地元茅ヶ崎が生んだカントリーシンガーです。
辻堂駅南口前にあるライブハウス「ステージコーチ」もやってますヨ。
皆様 ぜひ 遊びにお出かけくださいね。
片山誠史くんのブログ



さてさて 今回のコンサートの演奏曲は…

第1部
ウインターワンダーランド
赤鼻のトナカイ~サンタが街にやってくる
ブルークリスマス
シルバーベルズ
あの時君は若かった
真冬の帰り道
くよくよするなよ
悲しみにさよなら
時代

第2部
ホワイトクリスマス
ママがサンタにキッスした
星に願いを
草原の輝き
時の過ぎゆくままに
バスを待つ傘の下(K&Kオリジナル曲)
Let it be me
クリスマスイブ~ラストクリスマス

アンコール
Xmas Concert (K&Kオリジナル曲)


というように クリスマスソングを中心に いくつかのジャンルから選曲しました。

では 長くなりますので 続きは また あす以降 次の記事に書きますね。。

K&K けい太


K&K Xmas コンサート のご案内

2018年12月18日火曜日に、茅ヶ崎市民文化会館 K&K Xmas コンサート を開催します。
会場は、この度 改修され新しくなった練習室1(兼ミニホール)です。

詳細につきましては、下記のK&Kのホームページをご覧下さいね。
★コンサートのあと ご希望の方たちにご参加いただける お楽しみギタータイムもありますよ。
K&K ホームページ の コンサートご案内ページ

さて コンサートの内容ですが…

スタンダードなクリスマスソングを中心に、
国内外のフォークソング
ニューミュージック
歌謡曲
クループサウンズ

そして 僕達の尊敬する兄弟デュオ《エヴァリーブラザーズ》
等をお届けする予定です。

新しく綺麗な会場で、しばし日常を忘れて クリスマス気分を ゆったりお楽しみいただければ嬉しいなぁ~と思っております。

ただ、日頃の出張コンサートや、ギターや歌の講座その他 バタバタしてまして 練習や準備が追いついていない感じでして。。。(^_^;) ガンバリマス~

とにかく あったかい 和気あいあいとした時間にできればと思ってますので、ご都合などよろしければ ぜひ遊びにお出かけくださいね。

K&K  けい太



2018 5/4 MUSIC TIME を振り返って… 

MUSIC TIME が終わって1か月以上経ちました。
ワタクシ、このブログのことを忘れて ずいぶんサボってました。
今更ながら 振り返って 思い出しながら記事を書かせていただきます。
m(_ _)m ごめんなさい。

とりあえず、思いついたところから 書いていきますね。

14:00開演のライブですが、当日は朝9:00前に市民会館の入口付近で こう太と待ち合わせ。
そうなんです、この日はいつも現地集合なんです。

9:00に会場入りして 
機材を搬入したら
ステージを出して並べて その上に音響機材をセット。
そして音量・音質などの調整。

お客様に気持ち良くお聴きいただけるように
この作業は 特に念入りに。。ね。 (^_-)-☆

そしてセッティングが終わった開場前の会場がこちら
クリックで拡大しますヨ。
※「かいじょうまえのかいじょう」って
  ひらがなで書くとわかりにく~い(笑)


MT 会場 開場前

工事現場で見かけるような、黄色いスタンドの照明を使っておりマース。

動画のカメラも、スタンバイOK!!
どこにあるか、わかります?

演奏動画をこれで撮影してYouTubeに公開しております。

そして、お客様をお迎えするのに 毎回用意しているのが
受付時にお渡しする配布物。
今回のものはこんな感じデス。

配布物


コンサートは 14:00~16:00で途中休憩ありの2ステージ。
今回のセットリストなどは こう太のブログや、生成りCAFEさんのブログで、とっくにご覧いただいてるのでは。。と思いますが…
もしも ご覧いただくには下記をクリックでどうぞ~。

★こう太のブログ「おやすみ前に…」

★生成りCAFEさんのブログ


今回の演奏曲の中で、ワタクシ的に 特に心に残っているのは

♪夜明けの停車場 でゴザイマス。\(^^)

「夜明けの停車場」は 学生の頃 大好きだった青春ドラマの挿入歌。
歌っていた石橋正次さんが ちょっとワルっぽい役で カッコ良くて。。

そして この歌は、相模原で担当しているギターや歌の講座の受講生さんや、長年アドバイス役をさせていただいている大磯ギターフレンズのメンバーさんのお一人が弾き語りにチャレンジしてくださったりしていた歌でして。。。
歌えるのは そんな方たちのおかげということもありまして、今回 個人的に思い入れが強かったのです。

♪夜明けの停車場

 

う~ん、やっぱり  いい歌ですね。
こんな男らしくて かっこいい歌、ワタクシにはホントは似合わないのですが
まぁ そこは ご勘弁を。。
なにしろ、子供の頃からずっと
僕 
自分のことを
「俺」って言えないんですヨ。(^-^;

あっ、それから 今回 大失敗してしまった曲もあるんです。
それは  井上陽水さんの 
♪夢の中へ

この曲、ワタクシが上手く歌えないので
今回のためにヴォーカルの担当を変更したりしまして
この
MUSIC TIME で初めて演奏することにしたのですが
ワタクシの担当のバックコーラスみたいな部分の音程が

おかしくなってしまいまして。。
動画も公開できなくなってしまいマシタ~
本番に弱いです。申し訳ない。(;´д`)


さて、ここで もう1曲、動画をご紹介させていただきますね。
コンサート間際になってから 急遽 演奏することになりました
♪ムーンリバー です。
映画音楽を…ということで
 ♪枯葉 とメドレーにして演奏しました。
ワタクシは 途中から 譜面を見ながらコードを弾いているだけですが
練習が足りないので 間違えないように譜面と にらめっこ してます。(^^;


♪ムーンリバー 

 

そして 今回、アンコールの ♪見上げてごらん夜の星を 
お客様も一緒に歌ってくださって、とても嬉しかったです。

フォーク、ニューミュージック、歌謡曲、洋楽、オリジナル…などなど
今回もいろいろなジャンルの歌を歌わせていただきました。
たくさんの応援、ありがとうございました。

では、ここからは コンサート後の企画のほうの報告になります。


◆おまけのギタータイム
 

恒例になってきましたコンサート終了後の『おまけのギタータイム』

今回も、ご希望の方たちにご参加いただき
ました~。

それでは、ご参加された方たちと演奏曲をご紹介!!


【K君】
気楽に行こう
タイニーバブルス
モーニング デュー
伊勢原カルチャー メンバーさん。
ハワイアンも聴かせてくださいました。

【Nさん】
あの素晴らしい愛をもう一度
大磯ギターフレンズ メンバーさん。
お仲間のKさんも客席で見守っていてくださいました。

【Tさん】
家に帰ろう
チェリー
伊勢原カルチャー メンバーさん。
初参加にもかかわらず堂々としたステージでした。

【モカラテさん】
南風の頃
八十八夜
加茂の流れに

藤沢道場メンバーさん。
今回もレジンでも会場を華やかにしてくださいました。


【Kスタさん】
あなただけを
恋の季節
今夜は踊ろう
青春時代
夢の中へ
夜空の星
バンドでのご参加。
メンバーさん全員が1曲ずつリードヴォーカルをとられました。


【兄弟子様】
仕事さがし
海原
フォークシンガー
藤沢道場メンバーさん。
こだわりの選曲も毎回楽しみです。


【Jさん&
K君
白い色は恋人の色
回に続いて また歌ってくださいました。
お友達もお席で応援いただきました。

【ジムやんさん】
ブラックバード
Kスタのメンバーさん。
おひとりでの演奏も素敵でした。

【Fさん】
ワンス ア デイ
日頃よりヴォーカリストとしてご活躍。
カントリーのナンバーを聴かせてくださいました。

そして、フィナーレは全員で
翼をください



ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
お疲れ様でした~。

以上 今回の報告でございマシタ~。


管理人 けい太




プロフィール

kandkkeita

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ